根性見せた、早稲田三輪、ほか


箱根駅伝、なかなか見応えがありました。
トップでタスキをつないだ早稲田5区の三輪が、山梨学院の追い上げを競り落とし、続いて現れた東洋大のスーパールーキー柏原に、最終的には抜かれてしまったものの、一度は抜きかえすという精神力の高さを見せてもらいました。カンドー。
それに影響されたわけでもないですが、軽く夜ランニングしちゃいましたよ。8kmくらいですけど。
新年ですからね、走り癖をつけなくちゃ。


それから元日のニューイヤー駅伝もすごかったですね。
ホント最後の数百メートルのダッシュ勝負でした。1位の富士通と2位の日清が1秒差、その日清と3位旭化成はほぼ同時ゴールイン。
100km走って、トップ3チーム(富士通日清食品グループ旭化成)が1秒以内差。
まるで昨年の競馬、秋の天皇賞、優勝馬ウオッカと2着ダイワスカーレットが2000m走って2cm差、っていうのと非常に似た感じがしましたよ。
余談ですが、技術の進歩って怖いですね。
この天皇賞なんか、写真判定の技術、精度が数年前なら「同着」でしたよ、きっと。
お金が懸かっているだけに、人生が変わってしまう人もいたかもしれません。


ラグビー大学選手権も、アタシの予想はほぼ当たりまして、関西学院vs日体大こそハズレたものの、ベスト4は当たりましたよ。
まあ関東勢の対抗戦1、2位とリーグ戦1、2位のチームらですから、順当と言えば順当なのですが。
ワセダは危なげない試合運びでリーグ戦全勝優勝の東海大を破りました。
帝京も平均10kg重いFWが優勢にすすめ、初の決勝進出を決めました。
これでワセダvs帝京の決勝戦
対抗戦での連勝を止められたワセダはリベンジ&選手権連覇を狙う。
帝京はもう一度勝ち、初の選手権を狙う。
帝京は実はこの数年、対抗戦では早慶明にしか負けていない。今年は早明に勝ち、慶応に引き分けて優勝、そしてその慶応には選手権準々決勝で勝利と着実に力を付けており、岩出監督の指導力、学生らの成長に感心しています。


いずれにせよ、この勝者=選手権覇者が、トップチャレンジ1位チーム(イースト11、ウエスト、キュウシュウの総当たり戦)、すなわちそれはリコーブラックラムズだと期待していますが、それと日本選手権の1回戦を闘うので、注目したいと思います。てゆっか、大学選手権の決勝戦というだけで十分注目に値するのですが。むしろそちらとしての方が。